toggle
2019-05-29

【セルフケア】浮腫みには耳ツボが良かった!即効性抜群のマッサージ法。

春や秋は昼夜の寒暖の差が激しく、夜は意外と冷え込むこともおおいですよね。

特に今年はお昼が真夏並みに暑くなったりして体がついていかないもの。

そんな時のお悩みのひとつが「浮腫み」。

体もゴワゴワ顔も浮腫んでボワボワ…そんな最悪のコンディションをどうにかする方法はないのでしょうか。

今回は即効性抜群のむくみケアをご紹介いたします。

そもそも浮腫みってなぜ起きるの?

朝起きると顔や目がパンパン!そんな経験ありませんか?

私の場合とくに昼夜の寒暖差が大きい季節に多い気がします。日中の気分のまま薄着で就寝。すると翌日には大変なことに…

(以下の漫画はTwitterに掲載したものです)

むくみの原因でよくあげられるものは

  • 塩分や糖分の摂りすぎ
  • 飲酒
  • 水分の摂りすぎまたは水分不足

などがありますが、じつは「肩こり」や「血行不良」も大きく関係します。

浮腫みというのはいわゆる皮下に余計な水分が溜まった状態。リンパの流れや血液の循環がうまくいかないと、寝ている間に老廃物がうまく流れていかなくなる。そういったことが原因で起こってしまうのです。

溜まった老廃物を耳ツボマッサージで流そう!

じゃあ溜まった水分や老廃物を首から下に流していこう!そのためにぜひ行って欲しいのが耳ツボマッサージです。

じつは耳には全身のツボが集まっており、的確な場所を刺激すれば肩こりなどに効果があります。

そして耳は顔や頭、大きなリンパが通っている首筋ともつながっている重要な場所。

ここをしっかりマッサージすると驚くほど効果があるのです。

オススメの耳マッサージ法

まずは耳たぶを持って前に10回、後ろに10回ほどまわしてみましょう。

強く回すというよりは耳を柔らかくするようなイメージで。ピアスを開けている方はできれば外してください。つけたまま行うときは、ピアスの外側を持って10回、内側を持って10回…というように行うとよいです。

そのあとは耳ツボマッサージ。

浮腫みに特におすすめの場所は耳の外側です。

ここにはちょうど肩〜首のツボが集まっている場所で浮腫みがひどい時には痛気持ちよく感じるかと思います。

そこを指先でつまむようにグリグリ。

最後は首筋をしっかり伸ばせばかなり顔の印象が変わるかと思います。

浮腫みの予防のためには。

朝、浮腫みで困った状態になるのを防ぐには、血行を良くする・水分塩分を過剰に摂りすぎない・適度な運動や温かくして眠ることなどが挙げられます。循環を良くして老廃物を流しやすくすることが大切なんですね。

なるべく早めの就寝も心がけましょう。睡眠不足も浮腫みの大敵です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。浮腫みは体に大きな支障が出るものではないとはいえ憂鬱になりますよね。

気温差で疲れてしまっている体を労わるように、マッサージをぜひ実践してみてください。

 

ご依頼をご検討中の方は下記をごらんください

関連記事